月刊 NAGASAKI LOG 10月「長崎の魅力よ伝われ!」

 

 

2021年9月に公開した記事や活動を紹介するコーナー。

管理人と謎の美少女が長崎について語ります。

 

 


はじめに

早いもので2021年も半分が過ぎて、後半戦に突入しましたな
歳を取ると1年が早く感じるって言うよね
じーさんになると1年がF 1カー並みに早く過ぎるのかなあ

最終的には1年がリニアモーターカー並みのスピードになるかもね・・・

 

 


住吉の甘味処。The CREPE Kitchenが全てにおいてちょうど良い。

 

関連記事

  記事を執筆するのにも意外と体力がいるんです。しかしたまには体力がなくなって意気消沈することがあります。そんな時のリフレッシュに最適なのは甘いものを食べること。   パクッと食べられて美味しい。そんな[…]

 

ながさきログらしい記事ね
ほんとに美味しいからビーガンを除く全人類に勧めたい逸品

しつこくない生クリームっていいよね。パッケージも可愛いし。

人気のフレーバーはすぐ売り切れになることもあるみたいだから、早めに買いに行った方が良さそうです!

 

 


稲佐山と長崎港が一望できる秘密基地。コワーキングスペースAGORA DEJIMAが凄い!

 

関連記事

    都会にはない長崎の魅力。それは、自然が目の前に広がっているということです。 自然と常に触れ合える環境に身を置くことは、精神の安定やクリエイティブな作業に適していると思います。 ハー[…]

 

長崎を代表する海と山が見られるところって贅沢だな
オフィスに縛られない働き方ができるこれからの働き方にマッチしているし、1日だけ利用するプランもあるから重宝しそう
AGORAのスタッフさんも優しくて話しかけやすい雰囲気なんです!

クリエイター志望の人にとって貴重な書籍も揃っているので、ぜひ一度訪れてみてください!

 

 


長崎大学生の生態がわかる?学生が企画した入試情報サイトが面白い!

 

関連記事

      長崎大学。1857年に長崎大学医学部の起源である「医学伝習所」が発足して以来、長崎唯一の国立大学として九州内でもトップクラスの人材を擁し、人気を誇る名門大学です。  […]

 

長崎で適当に100人捕まえたら絶対ひとりは長大生がいる(計算上)と言われるけど、そんな長大生の普段の生活が見えるのはいいよね
長崎大学の7割の学生が他県出身だし、長崎大学を受験させたい親御さんもわかりやすくていいよね
一般的にお堅いと言われる長大生の意外な一面が見られるかも?

登場している長大生の生活モデルが良すぎて結構ショック受けた・・・

 

 


【猫好き必見】長崎の魅力に、新たな変化を!!「長崎の変プロジェクト」がこれから楽しみな件

 

関連記事

  長崎にはまだ発掘されていない、もしくは表に出ていない魅力がたくさんありますが、そんな長崎の魅力を引き上げたい!と願う長崎県が立ち上げた新プロジェクトをご紹介します。   このプロジェクトは、長崎県の[…]

 

にゃんとかせんばー
猫の手を借りるほど大変なことになっているとは・・・。

長崎の猫は奥が深いんです!さくら猫とか、尾曲がり猫とか

長崎の猫事情もながさきログでまとめないとね!

 

 


【オンライン開催・9/18】長崎居留地まつりが開催されます!

 

関連記事

  長崎人の歴史は複雑な出来事が絡むことで形成されていますが、特に繋がりが深いのは祭りの歴史と海外交易の歴史。   今回は、そんな居留地時代の長崎の誇りと繁栄を彷彿とさせるお祭り「長崎居留地まつり」が9[…]

 

イベントの告知記事ね。今では開催されま「した」になる
生配信で見てたけど、面白かったよ!企画の組み立て方が丁寧だったよね
引用:長崎居留地まつり2021:https://www.youtube.com/watch?v=jJ_pKanmDRQ

オンライン花火大会がガチの花火そのものだった!感動した〜

来年の長崎居留地まつりはどんな企画になるんだろう?楽しみだね!

 

 


長崎在住のヤングの皆さん!日本一の冊子“yoriyori”を知らないままではダメだ!

 

関連記事

  いつもよりも刺激的なタイトルで今回はお送りしております。   長崎市 秘書広報部 広報広聴課が発行しているフリーペーパーのyoriyoriを知っていますか? 知っているならば良し。知らなければ[…]

 

 

将来、確実に伝説になるフリーペーパー
長崎の最強クリエイター陣が愛を込めまくった神冊子!

10/1に、vol.4のyoriyoriが公開されてます!

長崎市の各所に置いてあるみたい!見つけたら読んでみる!

 

yoriyori vol.4…

 

・・・インターネットで検索したらPDFデータで観れるけどね

 

 


おわりに

 

10月の月刊NAGASAKI LOGをお送りしました。

 

コロナ第5波が落ち着いてきた最近。少しずつ長崎でも活動ができるようになってきました。

そして、ながさきログを初めておよそ半年、長崎の魅力を知れば知るほどどんどん新しい世界が広がっていき、毎日が新鮮です。これからも長崎の魅力を発信できるサイトに成長できるように努力を重ねていきます。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

月刊NAGASAKI LOGの最新記事8件

>ながさきログ

ながさきログ

ながさきログは、長崎在住の若者が長崎の魅力を勝手に紹介するWebメディアです。