注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

大人が「おうち時間」を楽しむ本 ウチカツ

 

 

長崎市市民活動センター「ランタナ」で、ウチカツという面白い冊子が発行されています。

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、市民活動に限らず多くの企画が中止や延期になっていますが、これらは高齢者にとって大きな問題になりつつあります。地域のふれあいの活動も無くなったことで、高齢者が体を動かしたり誰かと話す機会が少なくなってしまい、高齢者の身体機能、認知機能の低下が懸念されるようになったからです。

 

そんな現状を打開する案として長崎市市民活動センターでは、脳トレや軽体操などの「おうち」でできる活動を冊子にまとめて配布することになりました。

 

そして先日、最新号となる第4号のウチカツが発行されましたので、今回はそんなウチカツの魅力をご紹介いたします。

 



 


ウチカツの特徴

 

最新号のウチカツ第4号。ダウンロードはこちらから。

 

小学生時代の夏休みの宿題で一度は見たことがある“夏休みの友”のような冊子をイメージして作成しています。「おうち」でできる脳トレだけでなく、簡単調理や軽体操、塗り絵などのコンテンツがありますが、一番の特徴は「一行日記」を盛り込んでいることです。

高齢者の中には、日記は書きたいものの広い枠を全部文字で埋めようとするとちょっと大変という声をいただいていました。それならば、一行日記にできる小さな枠を用意することで気軽に日記を書いてもらえるように工夫しました。

また、一行日記は30日(1ヶ月)ぶんの枠を確保していますので、長期にわたって活用することができます。

 

ちなみにウチカツの名前の由来は、「おうちでできる活動」を略した「家活」と、感染症に「打ち勝つ」という2つの想いがかけ合わさって名付けられています。

 

また、脳トレは長崎の市民活動団体のトップランナーである「もってこい長崎レクリエーショングループお手玉の会」の会員さんにノウハウを提供いただき、軽体操は老人介護施設で理学療法士として高齢者のケアを行なっている先生に監修いただいて無理なく体を動かせる体操をご紹介しています。

 

ウチカツの紹介が長崎新聞に掲載されるなど、広く活用いただいています。

 


ウチカツのご利用について

 

長崎市市民活動センター「ランタナ」

ウチカツの最新号である「第4号」を1年ぶりに発刊しました!おうち時間が増えた方はぜひご利用ください。これまでのバックナン…

 

ウチカツのPDFデータは、上記の長崎市市民活動センターのホームページから無料でダウンロードできます。個人で利用する際には特に申請などは必要ありませんが、事業所などで利用を希望される場合は長崎市市民活動センターまでご連絡ください。

また、冊子に関するお問い合わせも以下連絡先で承ります。

 

連絡先

長崎市市民活動センター「ランタナ」(長崎市馬町21-1)
TEL:095-807-6518
Mail:lantana.info.211@gmail.com

なお、商業目的での利用は固く禁じます。

 

 


おわりに

 

 

ウチカツが発行される度に僕も一冊もらって脳トレをやったりしているのですが、本当に楽しいんです。「おうち時間」が増えたこの時期にはとても相性が良いので、もっと多くの人にウチカツを使ってもらいたい!という思いから今回の記事を書くことにしました。

 

ぜひ、皆さんもウチカツを使ってみてください!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 



>ながさきログ

ながさきログ

ながさきログは、長崎在住の若者が長崎の魅力を勝手に紹介するWebメディアです。