【無限の可能性】長崎MIRAISMが始まりました。

長崎市から面白そうな取り組みが始まったようです。

ある日、長崎市の職員さんから手渡されたB5サイズの冊子。

 

 

長崎MIRAISM…みらいずむ??

 

何気なく開いてみた冊子から、新しい取り組みの『長崎MIRAISM』が長崎市の本気を感じる内容で良いなと思いましたので紹介します。

 

 


『誰もみたことのない未来図を、いっしょに描こう』

 

ワクワクする未来を連想するこのフレーズこそが、長崎市が2021年4月から取り組んでいる『長崎MIRAISM』のキャッチフレーズです。

 

今、長崎は100年に一度の大変革が起きていると言われています。

その理由は、出島メッセ長崎や長崎のもざき恐竜パークの開設、新幹線の開通など、身近な生活が大きく変わる可能性がたくさんあるからです。

 

この流れをまちづくりや地域おこしに生かしていこう!という長崎市の気合いが見えます。

 

 

クリックすると、ホームページへアクセスできます。

 

ざっと眺めるだけで楽しみになってきそうな特設ホームページには、以下のように書いてありました。

 

ふるさとの歴史や伝統を大切にしながら
あたらしい未来を創り出す、それは進化する力です。
そして、そこには無限大の夢があります。    
–– 長崎MIRAISM ホームページより

 

「確かな歴史が現在まで紡がれている」長崎だからこそ、力強い表現ができるものだと思います。

 

これからは長崎MIRAISMの冊子も各施設で配布されるそうなので、冊子を見かけたらぜひ手に取ってみてください!

詳細情報:https://nagasaki-miraism.com

 

 

それでは、また!

>ながさきログ

ながさきログ

ながさきログは、長崎在住の若者が長崎の魅力を勝手に紹介するWebメディアです。