空き地にDAOを導入。シェアして森づくりに取り組む「Comoris」@東京都渋谷区

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


都市の空き地を活用したシェアする森づくり「Comoris」 DAO(分散型自律組織)を導入して会員と共に育てる(LIFULL HOME PRESS・2025年8月10日)

Comorisは、東京都代々木八幡駅近くの約124㎡の空き地を活用し、会員制で森をシェアする都市型緑地スペースです。運営は南部隆一さん、小田木確郎さん、渡辺英暁さんが行い、空き地や遊休地を都市の森として活用し、環境価値を高めることを目指しています。

敷地は休憩用ベンチや植林コーナーに分けられ、作物や植物を育てるほか、小さな池の整備も進行中です。会員はNFTを通じて利用権を得て、土壌改良や製品開発の実験などにも参加できます。

活動は2019年に始まり、2024年から本格運用を開始。地域コミュニティの形成や自然体験の場としても機能しています。現在はDAO型組織運営を導入し、誰でも自分の地域でComorisを展開できる仕組みづくりを進めています。

都市生活をよりネイチャーポジティブに変える試みとして、今後も拡大を目指しています。

 

住まいの本当と今を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】

代々木八幡駅のそばにある小さな緑地スペースで、森がシェアされている。これは「Comoris」という、都市に散在する空き地…

 


 

ACTANT FOREST

Comorisは、近所で小さな森を育てるシェアリングサービスです。キャンプでも別荘でもない新しい自然の愉しみ方を通じて、…