SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
JR由布院駅開業100周年 由布院のまちづくりや歴史振り返る冊子を発刊 大分(TOSオンライン・2025年9月18日)
大分県のJR由布院駅が開業100周年を迎えたことを記念し、由布院のまちづくりや歴史を振り返る冊子が制作されました。この冊子は「由布院100年盆地の灯台 列島を照らす」というタイトルで、地元の観光関係者によってまとめられました。
内容には、映画祭や牛喰い絶叫大会といったユニークなイベントを通じて滞在型の温泉地として独自の文化を築き、全国的に人気の観光地へと発展してきた歩みが紹介されています。
発刊を記念し、18日には由布市でフォーラムが開催されました。トークショーには、長年由布院の観光を支えてきた中谷健太郎さんや志手淑子さんが登壇し、ヨーロッパ視察で得た経験やまちづくりへの思いを語りました。来場者は真剣な表情で耳を傾け、由布院の未来に向けた課題についても考える機会となりました。
冊子はJR由布院駅のインフォメーションセンターなどで読むことができます。この取り組みは、地域の駅の歴史や魅力を振り返る良い機会として注目を集めています。
TOSオンライン
大分県のJR由布院駅の開業100周年などを記念し、由布院のまちづくりやその歴史を振り返る冊子が作られました。18日はこの…