ダイハツ、地域で車両を活かすカーシェアリングシステムで課題解決へ@新潟県新潟市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


車両や店舗を利用し地域活性化と課題解決に向け 新潟市と包括連携協定、カーシェア車両を設置【新潟】(新潟テレビ21・2025年9月24日)

新潟市と新潟ダイハツモータースは、地域の活性化や課題解決を目的として包括連携協定を締結しました。協定には交流促進や災害対策など六つの項目が盛り込まれており、同社は車両や店舗を活用し、地域課題の解決に取り組む方針です。

その一環として新潟市と連携しカーシェアリングシステムを導入し、西区の内野まちづくりセンター駐車場に車両が設置され、24日にお披露目が行われました。

中原八一市長は「スマホを鍵として利用でき、車を持たない若者や地域の皆さまに活用いただきたい」と述べ、塩田武社長は「ダイハツの車を身近に感じていただき、少しでも役立ててもらえればありがたい」と話しました。

今後は安全運転教室の実施なども計画されており、市民の生活に密着した取り組みが期待されるだけでなく、カーシェアリングの事例としても注目を集めています。

 

UX新潟テレビ21

UX新潟テレビ21ホームページ 番組やイベントなど内容盛りだくさん。UXのキャラクター、ゆぅちゃん&ゴーちゃんもよろしく…