試行錯誤できる市民×企業×行政の協働拠点「スナバ」@長野県塩尻市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


スナバ

長野県塩尻市の「スナバ」は、市民や企業、行政が分野を超えて協働し、新しい価値を創出することを目的としたシビック・イノベーション拠点です。名称の「スナバ」には、子どもたちが砂場で自由に遊びながら発想を広げるように、大人も自由に挑戦し、失敗を恐れず試行錯誤できる場にしたいという思いが込められています。

施設内では、地域課題の解決や新規事業の創出を目指すプロジェクトが進められており、スタートアップ支援、ワークショップ、交流イベントなどが定期的に開催されています。

また、市民一人ひとりのアイデアを形にするサポート体制も整っており、行政と民間が協働するオープンイノベーションのモデル拠点として注目されています。

スナバは、地域に根ざした創造的な活動を促進し、塩尻市の未来を共に描く「共創の場」として、多様な人々の交流と挑戦を支えています。

 

スナバ

「スナバ」は“生きたいまちを、共に創る”をビジョンに掲げ、課題も欲求も自らの手で解決していくシビック・イノベーターを増や…