【自販機の導入で森が増える】CO2削減自販機+植林で脱炭素社会へ@香川県三豊市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

「Social GOOD」に関する他の情報は こちら から!

 


自販機の導入で森が増える!?(三豊市植林プロジェクト&LtE自販機、事業者様募集)(週刊みとよ ほんまモンRadio!・2024年12月18日)

三豊市では、ダイドードリンコ株式会社と連携し、「脱炭素社会の実現に向けた連携協定」に基づいて、LtE(Love the Earth)自販機の設置を進めています。

これらの自販機は、非化石燃料で発電された電力を使用し、通常の自販機と比べて年間約300kgのCO₂排出を削減することができます。

また、売上の一部が三豊市の植林プロジェクトに寄付される仕組みとなっており、設置事業者に特別な費用負担や寄付手続きの必要はありません。

この取り組みは、気候変動や温暖化への対応として、地域社会と企業が協力して環境保全に貢献するモデルとなっています。

 

週刊みとよ ほんまモンRadio!

 とっても便利な自販機、特に夏の暑い時期、屋外に飲み物の自販機があって「助かった~」という経験がある方少なくないのではな…