1日1文(イチニチヒトコト)は、これまでに出会ってきた古今東西の名言を1日1つ、紹介していくコーナーです。
迷った時や困ったときに、この名言に耳を傾けると意外な突破口を開くことができるかもしれません。
過去の1日1文はこちらから
2025.07.12
叶えるためにあったはずの夢が、追うことが目的にすり替わる。
夢は、叶えるために生きなきゃ意味がない。
2025.07.11
恐怖は不快ではない。安全は愉快ではない。
不安は自分自身が自分を試す時の感情。
栄光を前に対価を差し出さなければならない時。
ちっぽけな細胞の寄せ集め1人の人生なんてくれてやれ。
2025.07.10
提供できるサービスは3つです。お客様は2つだけお取りください。
質良く安くをお求めなら、早くはできません。
質よく早くをお求めなら、安くはできません。
早く安くをお求めなら、質は諦めてください。
2025.07.09
人の縁というのは不思議なもので、必要な人とは相応しいタイミングで出会うように設計されているように感じることがある。
繋がらなかった縁であったり、切れていった縁は、その時の自分とはご縁がなかっただけ。
2025.07.08
タスク管理の目的は、やるべきことを忘れないようにすることではない。
今やるべきこと以外、忘れていいようにすることである。
2025.07.07
やっておいてよかった・やっておけばよかった。
2文字の違いだけども、その差はとんでもなく大きい。
2025.07.06
心は4分の1の段階で折れ始めるから、心を鍛えれば、多くのことができる。
無理だ、限界だと思ったら、まだまだ頑張れる。
2025.07.05
こどもには、とにかく選択肢を与えること。
指示はせずに自分で考える場を与える。
それだけ意識して声かけをすると、それだけで脳は抜群に発達する。
2025.07.04
人生でやりたい事がわからない人は「自分の才能をどう使えばより多くの人を幸せにできるか」と考えよう。
才能をフルに使って他者を幸せにしてお金が稼げるのは、最高の人生の形の一つ。
2025.07.03
行動する時に完璧なタイミングはない。「すぐ始めること・毎日続けること」
今日から、この2つを実現すれば、1年後には大きな差となっている。
2025.07.02
悪口陰口嫌がらせに反応するな。
1ミリも気にしてないそぶりで、笑顔で優しく接してやれ。
あなたが受け取らなかった悪意はそれを発した人の元へ戻っていく。
アメリカではこれを kill with kindness=親切心で殺す という。
2025.07.01
本当に賢い人は難しいことを単純に考える。
思考の浅い人は単純なことを難しく考える。