注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

ふるさと納税の返礼品をモノから「コト・体験」に着目、魅力強化へ@神奈川県藤沢市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


ふるさと納税返礼 「モノ」から「コト」へ 市内の寄付額 3年で3.5倍(タウンニュース・2025年5月23日)

ふるさと納税の返礼品として、地域資源を活かした「体験型」のメニューが藤沢市でも広がりを見せています。スパや水族館、レストラン、サーフィン体験など多彩な内容が揃っており、アフターコロナの外出需要の高まりを背景に、寄付額は過去3年間で約3.5倍に増加しました。

2024年度の体験型返礼品は253件で、前年の約1.7倍となり、寄付額も約1億2,500万円と過去最高を記録しました。市の担当者は、コロナ禍の落ち着きがこの伸びの要因と考えています。

さらに市は、新たにオリンピック選手とヨットに乗れる体験や、水陸両用モーターボートの操船体験など、特色ある体験型返礼品も導入しています。これらは楽天やふるさとチョイスなど、約10のポータルサイトで受付中です。

また、2024年2月からは「現地決済型」の「ふるさと応援納税」も始まりました。現地の飲食店や宿泊施設でQRコードを読み取って寄付すると、その場で使える電子クーポンが受け取れる仕組みです。

市は今後も「モノ」だけでなく「コト」の魅力を強化し、より多くの人々に藤沢のファンになってもらうことを目指しています。

 

タウンニュース

ふるさと納税の返礼品で、地域資源を生かした「体験型」が広がりを見せている。藤沢市内でもスパや水族館、シーフードレストラン…

 


 

ふるさとチョイス

神奈川県藤沢市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、…