SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
全国の駅に「案内板」を置くビジネスが驚きの進化を遂げていた(NEWS PICKS・2025年8月2日)
駅でよく見かける「周辺案内地図」は、表示灯株式会社という企業が設置・運用しています。
この会社は1967年に名古屋市で創業し、広告付きの案内板をバス停から始め、鉄道駅にも広げてきました。広告収入によって案内板の運営費をまかなう仕組みで、現在では全国約2400駅に設置されています。
スマートフォンの地図アプリが普及した後も、案内板を見て方向を確認する利用者は多く、地図の向きを人の向きに合わせる工夫などが評価されています。また、デジタル案内板も導入し、観光地ではデザイン性を重視した案内板も展開しています。
今後は鉄道駅だけでなく、道の駅など地域の拠点へも展開を広げていく方針です。
NewsPicks
全国の鉄道駅にある周辺案内地図の多くを設置・運用しているのは、名古屋市で1967年に創業した表示灯株式会社です。創業以来…
表示灯株式会社
表示灯は、地図広告、交通広告、メディア広告、ネット広告などの「総合広告代理業」と、交通、公共施設、商業施設、誘導案内サイ…