SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
「しまね不足」の同郷人へ贈り物…故郷の特産品とメッセージの“サプリ”を 将来のUターンにつなげて(さんいん中央テレビ・2025年8月13日)
島根県は、ふるさとを離れて県外で暮らす出身者に無料で特産品を贈る「しまねサプリプロジェクト」を8月1日から開始しました。県内在住の20歳から39歳の人が対象で、知人や家族に県の特産品を送ることができます。
商品は約1500円相当で、出雲地方のぜんざいや石見地方のイノシシ肉の缶詰、隠岐地方のご当地カレーなど6種類から選べ、送料や商品代は県が負担します。プレゼントにはメッセージカードを添えることも可能で、送り手の思いが「しまね不足」を補います。
この取り組みは2025年で4回目を迎え、即効性よりもまずは島根を思い出してもらい、将来的なUターン・Iターンにつなげることを目的としています。
昨年度のU・Iターン者数は3502人で、近年は横ばいが続くなか、人口減少対策として注目が集まっています。
FNNプライムオンライン
ふるさとを離れ県外に住む人に無料で特産品を贈るキャンペーンを、島根県が始めました。身近な人からの贈り物を通じてふるさとを…
しまねサプリプロジェクト2025
島根県内在住の皆さんが、島根県出身かつ島根県外で暮らす友達に”しまねを贈る”Uターン応援企画です。県外にいながら島根を感…