生成AIのデジタルヒューマン「CONN」、宮島口で観光案内を実施@広島県廿日市市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


「デジタルの力を使って観光を盛り上げたい」デジタルヒューマンによる観光案内 宮島口で実証実験 広島(中国放送・2025年9月26日)

広島県廿日市市の宮島口で、県内初となるデジタルヒューマンによる観光案内の実証実験が始まりました。観光客でにぎわう宮島口の旅客ターミナルに併設された観光商業施設「etto(エット)」の2階で、生成AIを搭載したデジタルヒューマン「CONN(コン)」が観光案内を行っています。

「CONN」と対話することで、旅行者に合わせたモデルコースを提案してくれます。日本語だけでなく英語や中国語にも対応しており、画面のQRコードを読み取ると、スマートフォンでコースを確認することもできます。

観光客からは「最先端技術が感じられ、外国人にも観光しやすくなるのでは」と好評です。NTTドコモビジネスは「少子高齢化時代にデジタルの力で観光を盛り上げたい」と話し、広島県観光連盟も「今後は多様な選択肢を提示できるようにしたい」と期待を寄せています。

この取り組みは生成AIを活用した新しい観光案内の取り組みとして、注目を集めています。

 

RCC中国放送

デジタルヒューマンが、観光案内をする県内で初めての取り組みが、広島県廿日市市の宮島口で始まりました。観光客でにぎわう宮島…