2023年の世界の漁業生産量は頭打ちに、養殖が6割でさらに拡大

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

「海洋・水産」に関する他の情報は こちら から!

 


 

2023年 世界の漁業・養殖生産量は2%増、養殖が6割を占める 日本は生産量世界11位 FAO発表

国連食糧農業機関(FAO)がこのほど発表した2023年の世界の漁業(天然)・養殖生産量(推定値含む)は、前年比2%増の2億2790万トンとなりました。

このうち天然は前年並みの9174万トン、養殖は4%増の1億3617万トンです。総生産量のうち養殖が占める割合は6割に到達しました。養殖生産量は2013年に初めて天然生産量を上回り、その後も増産が続く見込みです。これは天然の生産が頭打ちとなり、養殖が水産物生産の成長をけん引をする構図が明らかになりつつあります。

世界1位は総生産量と天然、養殖のいずれの区分においても中国でした。総生産量は3%増の9170万トンで、このうち天然は2%増の1342万トン、養殖は4%増の7828万トン。同国の総生産量は全世界の4割を占め、特に養殖は半数を上回り6割近くに及んでいます。

 

みなと新聞 電子版

国連食糧農業機関(FAO)がこのほど発表した2023年の世界の漁業(天然)・養殖生産量(推定値含む)は前年...…