SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
「海洋・水産」に関する他の情報は こちら から!
量より質で未来をつくる漁業。天然真牡蠣「参州オイスター」が示す、四者幸福のビジョン(IDEAS FOR GOOD・2025年1月27日)
愛知県佐久島で活動する池部彰さん・愛さん夫妻は、天然真牡蠣ブランド「参州オイスター」を手がけ、持続可能な漁業の新しい形を提案しています。
「量より質」を重視し、天然牡蠣を採取後に「中間育成」と呼ばれる独自の手法で一定期間育てることで、品質と付加価値を高めています。この方法により、大量漁獲に頼らずに収益を確保し、海の生態系への負担を軽減しています。
また、オンライン販売を導入することで、佐久島の高齢化する漁業者を支援し、地域の活性化にも貢献しています。さらに、地元の水産高校と連携し、学生たちと共に加工品の開発を行うなど、次世代への教育にも力を入れています。
「参州オイスター」は、環境、地域社会、消費者、そして生産者の四者が幸福を感じられる持続可能な漁業モデルとして注目されています。
「地球の資源を必要以上に搾取せず、人間の手をかけ、付加価値を高めて限られた量を出荷する」──愛知県佐久島の海で日本唯一の…
IDEAS FOR GOOD