高校生が市役所職員に。高校生12名を「高校生みらい共創課」の職員に任命@岡山県高梁市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

「まちづくり」に関する他の情報は こちら から!

 


高梁市が高校生12人を県内初の部署「高校生みらい共創課」職員に任命 まちづくりの企画立案へ【岡山】(岡山放送・2025年4月16日)

高校生が自治体の「職員」としてまちづくりに取り組む新たな取り組みが、高梁市で始まりました。市は4月16日、岡山県内で初めてとなる「高校生みらい共創課」を設置し、高梁高校と高梁城南高校の2年生12人を「職員」として任命しました。

この課では、地域課題の解決や活性化をテーマに、市職員とともに事業を企画・立案し、実際に活動を行う予定です。高校生たちは「責任も感じているが、それ以上に楽しみが大きい」と話しており、「観光客を増やすために努力したい」と意欲を見せています。

石田市長は、「若い世代の新しい視点を取り入れることで、市職員にはない発想を期待している」と述べています。

高校生の任期は1年間で、週1回授業の中で検討を行い、月1回程度、市職員との合同会議を実施する予定です。

 

OHK 岡山放送

高梁市が高校生12人を県内初の部署「高校生みらい共創課」職員に任命 まちづくりの企画立案へ【岡山】…