藤沢駅周辺地区の利活用の指針表明「まちにイタズラをしかけよう 共謀者の会」を開催@神奈川県藤沢市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


藤沢駅周辺のさらなる活用目指し指針発表会 「まちにイタズラ」を合言葉に(湘南経済新聞・2024年4月24日)

4月19日、藤沢駅前のサンパール広場で、藤沢駅周辺地区の利活用に関する指針表明イベント「まちにイタズラをしかけよう 共謀者の会」が開催され、民間事業者や市関係者など100人以上が参加しました。

イベントは、広場の指定管理者である一般社団法人「藤沢駅周辺地区エリアマネジメント」が主催し、芝生広場にスピーカーやスクリーンを設置し、地元のクラフトビールも提供されるなど、オープンな雰囲気で行われました。

同法人理事の増田隆一郎さんは、「街のさらなる活用は、住民や関係者がどう関わるかにかかっている」と語りました。また、市内在住のアートディレクター・平野篤史さんが手がけた新しいロゴやウェブサイトも発表され、ロゴには地域の歴史や多様性への思いが込められています。

来場者の一人である企画会社の社長は、「まちにイタズラをしかけよう」という合言葉に共感し、自らも仕掛け人として関わりたいと語っていました。次回のイベントは621日、「8HOTEL SHONAN FUJISAWA」で開催される予定です(1ドリンク制)。

 

湘南経済新聞

藤沢駅周辺地区の利活用に関する指針表明を行うイベント「まちにイタズラをしかけよう 共謀者の会」が4月19日、藤沢駅前のサ…

 


 

一般社団法人藤沢駅前エリアマネジメント|藤沢エリマネ

わたしたちは「藤沢駅周辺地区エリアマネジメント」といいます。 藤沢をワクワクする場所とするために、藤沢市より藤沢駅前広場…