SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
フィジー政府観光局、地球と地域社会に優しい幸せな1時間 「ロロマ・アワー」 を発表(FINDERS・2025年5月3日)
フィジー政府観光局は、地球環境や地域社会への貢献を促進する新たな観光プログラム「ロロマ・アワー(Loloma Hour)」を発表しました。「ロロマ」とはフィジー語で「愛」「思いやり」「優しさ」を意味し、この精神に基づいて旅行者が1時間を使って自然環境や地域社会に貢献する活動を行うことを提案しています。
このプログラムは、フィジーの持続可能な開発目標の一環として設計され、各ホテルのサステナビリティ活動と連携して、旅行者が手軽に参加できるよう工夫されています。具体的な活動には、サンゴの植え付け、マングローブの再生、野生動物の保護、地域の子どもたちとの交流や伝統文化の体験などが含まれています。
フィジー政府観光局の最高責任者であるブレント・ヒル氏は、「ロロマ・アワーは、観光業界全体が一体となって取り組む、フィジーの未来のための持続可能な活動です。これは、単なるアクティビティではなく、持続可能な旅行体験そのものに組み込むことで、より意味のある休暇を旅行者に提供するものです」と述べています。
旅行者は、フィジー各地のリゾートなどを通じてロロマ・アワーに参加することができ、活動内容は「野生動物の保護」「地域社会への還元」「サンゴ礁の保護」「海岸線の保護」の4つのテーマに基づいて構成されています。フィジーへの旅行を計画している方は、ぜひこのプログラムへの参加を検討してみてはいかがでしょうか。
旅行者が未来を守る、持続可能な観光プログラムフィジー政府観光局は、地球と地域社会に優しい新しい観光の形として、持続可能な…