SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
キレキレに踊る、ゆるキャラでPR。地元の危機に立ち上がった若き漁師たち(サストモ・2019年11月18日)
鹿児島県鹿屋市はカンパチの生産量が20年前の3分の1に減り、経営難が続いています。そこで30~40代の漁師11名が、発信力と販路拡大を目指して活動を始めました。
彼らは地元の感謝祭で「カンパチつかみ取り」を自作プールで開催し、成功させました。その後、博多や東京でもPRイベントを実施し、卸業者や飲食店との取引拡大につなげました。
市職員や地域おこし協力隊の芸人も加わり、キャラクターや応援ソングで話題性を高め、解体ショーなど多面的な取り組みを行いました。
これにより漁協の直接買取割合が生産量の3割となり、倒産業者の借金もほぼ解消。見学会で取引先や消費者との関係を深め、地域ブランドが強化され、持続可能な漁業へ前進しています。
サストモは、未来に関心を持つすべての人へ、サステナビリティに関するニュースやアイデアを届けるプロジェクトです。メディア、…