ファミリーマート駐車場で障がい者生産の商品販売会を開催@鹿児島県奄美市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


コンビニで障がい者生産の商品販売会 奄美市名瀬 社会参加の促進目的に(南波日日新聞・2025年9月19日)

鹿児島県社会就労センター協議会の会員事業所で働く障がい者が生産や制作を手掛けた商品の臨時販売会が、18日に奄美市名瀬平田町のファミリーマート平田店駐車場で開催されました。会場には同市名瀬の福祉サービス事業所が生産した加工食品や手芸品、鶏卵などが並び、障がい者の生産意欲を高めるとともに、地域住民との交流の場となりました。

販売会は協議会が主催し、障がい者への理解促進と社会参加の推進を目的として行われ、南九州ファミリーマートの社会貢献活動の一環でもあります。

奄美地区での開催は今回が初めてで、「あしたば園」「夢来夢来」「ライトハウス」が参加しました。ブースにはクッキーやラスク、多肉植物の寄せ植え、ベビーカステラ、手芸品などが並び、鶏卵の袋詰めコーナーも好評で、多くの来場者が楽しんでいました。

参加者からは、自分たちの作った商品が購入される喜びや接客の楽しさが語られており、コンビニの新たな取り組みとして注目を集めています。

 

南海日日新聞

県社会就労センター協議会の会員事業所で働く障がい者が生産・制作した商品の臨時販売会が18日、奄美市名瀬平田町のコンビニエ…