注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

ごみ拾いとコーヒーを通じて地域住民同士が緩やかにつながる「CCC」開催@山口県防府市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

「まちづくり」に関する他の情報は こちら から!

 


防府、ごみ拾いとコーヒーで緩くつながる「CCC」 県内初開催へ(山口経済新聞・2025年4月18日)

2025年4月26日、山口県防府市のJR防府駅前にある複合施設「TRAIL hofu hachioji(トレイル防府八王子)」周辺で、「Cleanup and Coffee Club(CCC)」が開催されます。このイベントは、ごみ拾いとコーヒーを通じて地域住民同士が緩やかにつながることを目的としています。CCCは2022年に東京都豊島区で始まり、現在では全国50カ所以上で実施されており、山口県内での開催は今回が初めてとなります。

当日は午前9時に「八王子ひろば」に集合し、簡単な自己紹介の後、ごみ拾いを行います。その後、無料のコーヒーを飲みながら、参加者が自身の活動や店舗などを紹介する時間が設けられ、自由な交流が行われます。子どもにはジュースが提供されます。

主催者である「大英産業」の堂本雄太さんは、CCCを通じて地域の人々が自然な形で交流し、住民や訪問者がつながるきっかけになればと話しています。また、今後は昔ながらの文化と現代的な要素を融合させた企画を展開し、日常生活の中で新しいことに気軽に挑戦できる場を提供していきたいと述べています。

 

山口宇部経済新聞

ごみ拾いとコーヒーを通して地域で緩いつながりを作る「Cleanup and Coffee Club(クリーンアップアンド…