SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
高円寺駅と阿佐ケ谷駅間高架下空き倉庫に期間限定「憩いの場」 社会実験兼ねて(高円寺経済新聞・2024年2月11日)
高円寺駅と阿佐ケ谷駅の間にある高架下の空き倉庫(杉並区阿佐谷南2)で、地域住民の憩いの場を目指す社会実験「高架下PARKLET」が2024年2月15日から開催されました。
このイベントでは、人工芝を敷いた空間に椅子やテーブル、電気ヒーターが設置され、来場者が自由に利用できるようになっております。また、食べ物の持ち込みも可能です。主催するジェイアール東日本都市開発の阿佐ヶ谷・高円寺プロジェクトの牛鴻華(ぎゅうこうか)さんは、「小さな公園のような場所を高架下に作ることで、新しい価値が生まれるのか、楽しい、歩きたいと思ってもらえるか、来場した方に意見を頂き、今後のパブリックスペースのあり方やデザインにいかしたい」と述べています。
開催時間は午前10時から午後3時30分までで、2月22日まで(17日・18日を除く)実施されました。会場ではスタッフによる記録や撮影、アンケートも行われ、来場者の意見を収集しています。
「歩きたくなる高架下」の実現に向け、地域住民の「憩いの場」を目指す社会実験「高架下PARKLET」が2月15日から、高架…
高円寺経済新聞