SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
都会の孤独や孤立を防ぐ!こども食堂「渋谷区おばさん」が味噌造りを通じて地域をつなぐ存在に【アスヨク!】(NEWSイット!・2025年5月13日)
エプロン姿の親子が一緒に作っているのは味噌で、これは人と人とのつながりを深める取り組みの一環です。
この企画を行っているのは、子ども食堂「渋谷区おばさん」を運営する磯部まゆさんです。磯部さんは、味噌作りには時間がかかるため、その過程を地域の人たちと共有することで、都会で希薄になりがちな人とのつながりを育みたいと考えています。
渋谷区には地方から移住してきた方も多く、周囲とのつながりが少ない方もいます。そうした人たちが気軽に集まり、会話を通じてつながる場になっていると磯部さんは話しています。
来てくれる人々やボランティアの方々とのつながりは、磯部さんにとっても大切なものであり、これからも活動を続けていきたいと語っています。
味噌を通して地域のつながりを育む磯部さんの取り組みは、今後も続いていきます。
FNNプライムオンライン
エプロン姿の親子が熱心に作っているのは、味噌。 これは“人と人とを繋ぐための取り組み”なのです 。磯部まゆさん:お味噌は…