注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

青森市でカキの試験養殖を開始。ホタテ生産者の副収入に期待@青森県青森市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


【独自】青森市でカキの試験養殖始まる ホタテ生産者の副収入に期待(青森朝日放送・2025年5月14日)

青森市では、陸奥湾のホタテ養殖業が高水温の影響で打撃を受けていることから、その打開策としてカキの試験養殖が始まりました。

この取り組みでは、徳島県海陽町の企業から仕入れた約4.5センチのカキの稚貝5,000個を、青森市漁協の澤田繁悦組合長らが奥内漁港で専用の養殖かごに入れ、沖合800メートルの海域に沈めました。稚貝の仕入れには20万円がかかりましたが、青森市の補助金を活用しています。

澤田組合長によると、カキは順調に育てば年内に8〜9センチに成長し、約6カ月で出荷可能となる見込みです。ホタテに比べて出荷までの期間が短いため、回転率が良く、ホタテ生産者の副収入源として期待されています。

この試験養殖が成功すれば、高水温によるホタテ養殖の危機を乗り越える新たな手段となることが期待されています。

 

ABA青森朝日放送のニュースサイト。青森県内の最新ニュース。…