注目キーワード
  1. 水産白書

公園の管理を青年部が引き継ぐ。地域を盛り上げる「幸町児童公園」に@神奈川県川崎市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


地域を盛り上げる「幸町児童公園」に(川崎市コミュニティnote・2025年6月18日)

2024年1月1日、高齢化により維持が難しくなっていた同公園を、地元の青年部の有志が引き継ぎ、「幸町児童公園管理運営協議会」を設立しました。月に2回、雑草抜きや土の入れ替え、芝生の育成などの清掃・整備作業を行っており、特に切り株の除去には大変な労力を要しました。

2024年9月に初めての「子ども縁日」が開催され、雨の中でも多くの子どもたちが訪れました。自作の出店や倉庫が並び、全14ブースでにぎわいました。

続く第2回は2025年4月26日に実施され、射的やスーパーボールすくい、飲食ブースなどをすべて100円で提供しました。ゲームのカードや飴などの参加賞も用意され、大変な盛り上がりとなりました。

今後は、規制を見直し、より自由に遊べる公園づくりを目指していきます。最終的には、30年以上中止されている「盆踊り」の復活が目標です。協議会では今後も利用者とともに、「ここにしかない」地域に愛される公園づくりに取り組んでいます。

 

川崎市コミュニティnote

2024年1月1日、川崎市幸区にある小さな公園「幸町児童公園」を老若男女が使える憩いの場になるようにと、幸町児童公園管理…