半径1kmの風景をつくる。養鶏・農・食のブランドを展開する「点々」@岡山県西粟倉村

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


株式会社点々

岡山県英田郡西粟倉村の知社(ちしゃ)集落に拠点を置く株式会社点々は、「半径1kmの風景をつくる」を理念に掲げ、地域の資源循環を軸にした養鶏・農・食のエリアブランドを展開しています。

養鶏部門では、鶏を地面に放して動き回れる「平飼い」方式を採用し、地元産の米・野菜くず・草など“未利用資源”を飼料として発酵・配合することで、鶏・卵・土地の三者が循環する仕組みを構築しています。  この養鶏から生まれた有精卵を中核に、「卵かけご飯セット」など加工食品も開発・販売し、地域内外へ発信しています。

また、地域の山間集落という立地を活かし、里山の風景と共に暮らしをデザインする取り組みも特徴的です。例えば、鶏の糞を田畑の肥料に還元し、その田畑で育った野菜や米を再び飼料として鶏に還すという「里山の循環モデル」を目指しています。 さらに、2025年10月には、地域経済創発に資するモデルとして、全国の応募の中から同社の取り組みがグランプリを受賞したことも報じられています。

株式会社点々は、養鶏を単なる生産活動にとどめず、地域の風景づくり資源の循環といった広い視点で地域に根差した事業を展開している企業で注目を集めています。

 

点々 TenTen

「点々」は岡山県西粟倉村にて農・食・宿を通して里山の風景をつくるマイクロエリアブランドです。私たち自身がこの村に暮らし、…

 


 

点々Store

「半径1kmの風景をつくる。」点々Online Storeは、岡山県西粟倉村で平飼い養鶏を基盤に、地域資源の循環と自然と…