注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

市内初が多数導入されている「駅西公園」がオープン、全世代が交流できる公園へ@静岡県裾野市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

「まちづくり」に関する他の情報は こちら から!

 


2025.4.24駅西公園がオープンしました!(広報すそのオンライン・2025年4月24日)

静岡県裾野市に新たな憩いの場「駅西公園」がオープンしました。この公園は、裾野駅から徒歩5分の場所に位置し、駐車場、トイレ、親水広場、日除け付きベンチなどを備え、大人から子どもまで幅広い世代が利用できる施設となっています。

特に注目すべきは、市内初の取り組みが多数導入されている点です。例えば、自動販売機では飲料水に加え、おむつも販売されており、親水広場で水遊びを楽しんだ際にも安心です。また、遮熱性舗装や耐震性貯水槽の設置により、快適性と防災機能が強化されています。

デザイン面でも工夫が凝らされており、トイレの壁にはウォータージェット仕上げが施され、貝殻が混じったコンクリートが特徴的です。さらに、ピクトグラムや英語表記を取り入れた看板、日除け付きのベンチ、芝生広場など、利用者の視点に立った設計が随所に見られます。

地域との連携も大切にされており、「日の出ロード花と緑の会」との協定により、植栽計画や維持管理が地域住民と協力して行われています。市長は、公園の整備において「トイレ、駐車場、自動販売機、日陰」の4要素を重視しており、駅西公園はその方針に基づいたセンスの良い公園として評価されています。

今後も裾野市では、全世代が交流できる公園づくりを進めていく予定です。

 

広報すそのオンライン(静岡県裾野市公式note)

担当者のこだわりが強すぎて『広報すその』の紙面に書ききれなかったのでnoteに書きます 4月24日(木)、マックスバリ…