空き家から始まる建築を超えた新たな地域づくり「長崎坂宿プロジェクト」@長崎県長崎市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


長崎坂宿プロジェクト

長崎坂宿プロジェクトは、長崎の空き家活用のソーシャルプロジェクトです。「建築」を単なるハードの設計にとどめず、地域に根ざした暮らしや文化、人との関係性を丁寧に編み直すことを目的として活動しています。

活動の中心には、使われなくなった空き家や空き地を地域の資源として再評価し、それらを活用した新たな拠点づくりがあります。地域住民と対話を重ねながら、その土地に必要とされる機能や価値を見極め、設計や企画に反映させるプロセスを大切にしています。

また、建築の枠を超えて、コミュニティイベントの企画運営や、地域の事業者と連携した商品開発、教育や観光の分野へのアプローチなど、多角的な地域づくりにも取り組んでいます。たとえば、地域の自然や歴史を生かしたツアーの企画や、地元の素材を使ったプロダクトづくりなどを通じて、地域内外の人々をつなぐ仕組みを生み出しています。

すべての活動は「ひとり地域開発」というスタンスのもと、自らが現場に入り、考え、つくり、育てることを信条としています。小さな動きでも着実に地域に変化をもたらすことを目指しています。

 

長崎坂宿

長崎は坂の街、斜面地に建つ住宅街は空き家が増えて大きな社会問題になっています。長崎坂宿 (さかやど)はそんな斜面地空き家…

 


 

建築企画・設計/小笠原企画

小笠原企画では事業計画、マーケットリサーチ、時代にあったコンセプトを元にした建築設計を中心に宿泊施設の企画と設計、商業施…

 

建築企画・設計/小笠原企画

小笠原企画では事業計画、マーケットリサーチ、時代にあったコンセプトを元にした建築設計を中心に宿泊施設の企画と設計、商業施…