SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
佐賀県唐津市で地域課題に取り組む「ヤハギコモンズ」理事は青森県出身…主要事業は森林守る「皮むき間伐」(読売新聞オンライン・2025年5月3日)
佐賀県唐津市のNPO法人・唐津Switchは、鏡山の麓にある矢作地区で「ヤハギコモンズ」というプロジェクトに取り組んでおり、地域の課題解決を目指しています。
理事の三笠旬太さんは、森林の荒廃を防ぐための「皮むき間伐」を中心に活動しており、地域内外の人々と協力して取り組んでいます。この間伐は、梅雨時期に適しており、子どもでも参加できる作業です。伐採後の木材はコンポストとして再利用されており、子ども向けのイベントも開催されています。
コンポストは「根の家ROOTHAUS」や市中心部のビルの屋上に設置され、ビル内の住民や従業員と協力して、食べ残しなどを堆肥にし、ガーデンでハーブや野菜を育てる循環を目指しています。
三笠さんは、地域と関わる人を増やし、地域住民と協力しながら課題解決を進めていきたいと考えています。
【読売新聞】 佐賀県唐津市のNPO法人・唐津Switchは、市内の名勝・鏡山の麓にある矢作地区で、地域の課題解決を目指す…
読売新聞オンライン