注目キーワード
  1. 水産白書

未利用業を扱う飲食店や交流スペース。「うみまち商店街」に観光交流拠点を開設@香川県高松市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


高松・うみまち商店街に観光交流拠点 流通しにくい食材使う飲食店併設(高松経済新聞・2024年5月31日)

高松市の「うみまち商店街」に、未利用魚や規格外野菜などを活用した料理を提供する飲食店「クセモノズ」と、多目的に使える交流スペースを備えた「SICSサステナブルラウンジ」がオープンしました。

「クセモノズ」では、高松中央卸売市場で出荷されなかった未利用魚や規格外野菜など、“クセモノ”食材を使った料理を提供。たとえば、食材の正体を明かさない「謎唐揚げ」は、お客様とのコミュニケーションを楽しむ仕掛けとして人気です。店長の長谷勇武さんは、「食の楽しさと会話のきっかけをつくりたい」と語っています。

2階には約20席を備えた「SICSサステナブルラウンジ」が設けられ、ワークショップ、セミナー、コンサートなど多様な用途に対応可能。机や椅子には市場の廃材を再利用しており、サステナブルな設計が特徴です。利用時間は9時〜18時、1日あたりの利用料は2万円です。

「うみまち商店街」では、魚価の高騰や出荷制限などの課題に対し、未利用食材をおいしく活用することで、「美味しさとサステナビリティの両立」を実現。観光客と地元住民が出会い、交流できる場として、商店街の賑わい創出と地域活性化の拠点として注目されています。

 

高松経済新聞

飲食店を併設した観光拠点施設「SICS(シックス)サステナブルラウンジ」(高松市瀬戸内町)が高松・うみまち商店街にオープ…

 


 

Takamatsu Sea & Sun Marketの一般公開施設。高松市中央卸売市場の関連商品売場棟・加工水産物棟の商…