注目キーワード
  1. 水産白書

元ソーシャルワーカーが「話したい人の話を聴く」無償ボランティアを実施@カナダ

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


「さあここに座って」見知らぬ人の話を聞きながらカナダを旅する、70歳の元ソーシャルワーカー(IDEAS FOR GOOD・2025年6月20日)

カナダを横断しながら、70歳の元ソーシャルワーカー、ポール・ジェンキンソンさんが、街角で見知らぬ人の話を無料で聞く活動をしています。

長年ソーシャルワーカーとして働いてきた彼は、離婚や娘さんの突然の死など辛い経験を乗り越え、今はただ「話したい人の話を聴く」ボランティアを続けています。

木製テーブルと椅子、そして「あなたはひとりじゃない。私が話を聞きます。座って、リラックスしてください」という立て看板だけがある場所です。アドバイスや解決策は提示せず、話し手の秘密は厳守され、話題も自由です。大学生や離婚経験者、依存症回復中の方のほか、喜びや誇りを共有したい人も訪れます。

ジェンキンソンさんは「人と人とのつながりを作るためにここにいる」と語り、出会いは一度きりかもしれませんが、その瞬間のつながりを大切にしています。

このシンプルな「聞く旅」は、誰でも居場所を提供でき、現代社会で失われがちな対話の価値を改めて教えてくれます。

 

IDEAS FOR GOOD

街角で話を聞く元ソーシャルワーカーの男性がカナダを横断中。無料で話を聞くという彼の活動は、シンプルでありながら奥深く、「…

 


 

鉄道でつなぐ、ふるさとの学びたび | 「鉄道でつなぐ、ふるさとの学びたび」は、単なる移動手段を超えた"動く教室"。青森県内3路線の車窓に広がる風景や、沿線の分か・産業体験を通じて、子どもたちに郷土への理解と愛着を深めてもらう教育旅行プログラムです。こうして育まれる未来の「マイレール意識」が、地域の持続的発展を支えます。

「鉄道でつなぐ、ふるさとの学びたび」は、単なる移動手段を超えた"動く教室"。青森県内3路線の車窓に広がる風景や、沿線の分…