注目キーワード
  1. 水産白書

運河のプラスチックごみを釣る体験ツアー「Plastic Fishing」@オランダ

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


楽しくて、まちに貢献もできる。オランダで大人気のプラスチック釣りツアー(サストモ・2020年8月28日)

オランダ・アムステルダム発のスタートアップ「Plastic Whale(プラスチックホエール)」は、運河のプラスチックごみを釣る「Plastic Fishing」という体験ツアーを提供しています。観光客などがボートに乗り、網でペットボトルや包装ごみを回収し、楽しみながら環境問題を考えるきっかけを作っています。

モットーは「話すより、行動しよう!」で、議論だけでなく誰でも気軽に参加できる実践的な取り組みが特徴です。子どもから大人まで観光感覚で参加でき、雨の日でも人気があります。船長が水面下のごみを案内し、参加者は街を自分の手で美しくする達成感を味わえます。

ツアーで使うボートも回収プラスチックから作られ、プラスチックを資源として活かす姿勢を体現しています。旅行者は単なる観光客ではなく、街をきれいにする「短期市民」となり、回収後は地域に貢献した実感を持ち帰ります。

また、年間約4万本のペットボトルは家具メーカーと協力してアップサイクルされ、売上の一部はインドの清掃団体に寄付されます。楽しさと行動、資源循環、社会還元を組み合わせたこのモデルは、他分野や日本でも広がる可能性があります。

 

サストモは、未来に関心を持つすべての人へ、サステナビリティに関するニュースやアイデアを届けるプロジェクトです。メディア、…