SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
宮崎銀行が新たな「再造林」事業を発表 ”カーボンクレジット”を自ら創出 地方銀行で全国初(宮崎放送・2025年8月19日)
宮崎銀行は脱炭素社会の実現に向けて、新たに「再造林」事業に取り組むことを発表しました。再造林とは伐採後の人工林に再び苗木を植え、森林を再生する取り組みを指します。
森林はCO₂を吸収するだけでなく、災害防止など多くの役割を担っていますが、費用負担や担い手不足により、宮崎県内の再造林率は約7割にとどまっています。そこで宮崎銀行は、NTT西日本グループのノウハウを活用し、再造林を通じて「カーボンクレジット」を自ら創出する全国初の地方銀行としての挑戦を始めました。
森林所有者の土地情報を専用システムに登録し、子会社「withみやざき」が再造林を実施、無償で森林経営を行い、最終的にカーボンクレジットを国の制度を通じて企業に販売する計画です。すでに西都市の森林所有者と第一号契約を締結しており、今後2年間で県内全域に実証を広げる予定です。
県もこの取り組みを「脱炭素社会への力強い歩み」として期待を寄せています。
MRT宮崎放送
脱炭素社会の実現に向けた取り組みです。「再造林」とは、人工林を伐採した跡地に再び苗木を植栽し、森林を作ることを言います。…
プレスリリースはこちらから
https://www.miyagin.co.jp/cms-hjeg2ccyg8jy/wp-content/uploads/2025/08/20250819.pdf