SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
「まちづくり」に関する他の情報は こちら から!
ブリュッセルが描く、10分都市構想。“移動のしやすさ”を可視化するデータがカギに(IDEAS FOR GOOD・2025年4月3日)
ブリュッセル市は、住民が徒歩や自転車で10分以内に必要なサービスや施設にアクセスできる「10分都市」の実現を目指しています。 この取り組みの一環として、都市内の施設やサービスの分布を可視化し、不足している部分を明らかにするデジタルマッピングツールが導入されました。 このツールは、行政や市民がどこに何が必要かを判断しやすくし、都市計画の効率化に寄与しています。
さらに、ブリュッセル市はベルギーの大学コンソーシアムと協力し、各施設の実際の使用状況に基づいてアクセス基準を設定しました。 例えば、ガラスのリサイクルスポットや公共交通機関の停留所などは徒歩5分圏内に配置し、病院や中学校などは徒歩20分圏内に配置することを目指しています。
これらの取り組みは、住民の移動負担を軽減し、地域コミュニティのつながりを強化することを目的としています。 また、都市のアクセシビリティ向上を通じて、持続可能な都市づくりを推進しています。
ベルギーのブリュッセル市が「15分都市」を超える「10分都市」の構想を発表しました。データを駆使して街をデザインするアプ…
IDEAS FOR GOOD