注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

緑とコミュニティの力でまちに活力を与える「シモキタ園藝部」@東京都世田谷区

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

「地域活性化」に関する他の情報は こちら から!

 


下北沢などの街を変えたグリーン(植物)とコミュニティの力。 NYセントラルパークと感染症対策にも意外な接点(SUUMOジャーナル・2023年5月17日)

都市の緑化とコミュニティの力が街づくりに与える影響について取り上げられています。

ランドスケープデザイナーの三島由樹さんは、下北沢の「シモキタ園藝部」の立ち上げに関わり、地域住民と協力して緑豊かな街づくりを進めています。彼は、緑を通じて社会課題を解決する「ソーシャルグリーンデザイン」の実践者として、都市の課題に取り組んでいます。

また、三島さんはハーバード大学でランドスケープ・アーキテクチャーを学び、都市計画における緑の重要性を再認識しました。特に、ニューヨークのセントラルパークが19世紀に感染症対策として計画されたことに衝撃を受け、緑地が都市の健康や福祉に寄与することを理解しました。

帰国後は、八王子市の「AJIROCHAYA」など、地域に開かれた庭づくりを通じて、住民同士のつながりや地域の魅力向上を目指しています。このように、緑とコミュニティの力が都市の課題解決や魅力的な街づくりに貢献していることが示されています。

 

スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

関連記事:総勢150名「シモキタ園藝部」が下北沢の植物とまちの新しい関係を育て中。鉢植え、野原など、暮らしと共にあるグリ…