注目キーワード
  1. 名刺作りワークショップ

日本のパブリックスペース(公共空間)に特化したWEBマガジン「ソトノバ(Sotonoba)」

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


パブリックスペース特化型WEBマガジン|ソトノバ

「ソトノバ(Sotonoba)」は、日本のパブリックスペース(公共空間)に特化したWEBマガジンおよびプラットフォームです。都市の広場、公園、歩道、空き地などの“みんなの場所”を活用し、魅力的で居心地の良い空間に変えるための実践やアイデア、理論などを幅広く紹介・発信しています。

主な特徴として、国内外のパブリックスペース事例、プレイスメイキング、社会実験、都市デザイン、政策、まちづくりプロジェクトなどを掲載した情報発信メディアの運営、「ソトノバTABLE」や「プレイスメイキングスクール」などで、知見共有やネットワーキングを促進するイベントや勉強会の開催、自治体や企業と連携して、公共空間の活用実験やデザインプロジェクトも行うなど、パブリックスペースに関心のある市民・行政・研究者・実務者をつなぐコミュニティ機能も兼ねています。

「ソトノバ」を運営している一般社団法人ソトノバは、2015年頃にWEBマガジンとして開始、その後コミュニティ化・法人化しました。日本におけるプレイスメイキング文化の普及と、公共空間を通じた豊かな都市生活の実現を目指しています。

代表的な活動事例として、渋谷川の再生プロジェクトや、公共空間での社会実験支援(パークレット、シェアスペース等)、国内外プレイスメイカーとの交流企画などがあります。

 

ソトノバ | sotonoba.place - パブリックスペース(公共空間)特化型ウェブマガジン

パブリックスペース(公共空間)特化型ウェブマガジン…