SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
カルビーが音楽レーベルを設立?タベオトを使った楽曲を生み出す 「じゃがレコード」 が始動(FINDERS・2025年5月11日)
カルビー株式会社は、株式会社博報堂キースリーおよび株式会社blowoutと共同で、食べる際に生まれる音「タベオト」を素材とした楽曲を制作・配信する音楽レーベル「じゃがレコード」を設立しました。この取り組みは、カルビーの新規事業開発部門「Calbee Future Labo」の一環として行われています。
「じゃがレコード」の第1弾として、クリエイターユニット「niKu」とコラボレーションし、ポテトチップスを食べる音を取り入れた楽曲「DAHA」が公開されました。この楽曲は、音楽ストリーミングサービスで視聴可能です。
カルビーは、2023年からIP(知的財産)を活用したグッズやNFTの展開を進めており、ライセンス商品は1年間で約80%増加しました。さらに、2025年4月には、外部クリエイターの与信管理やライセンス業務を簡素化するIP管理プラットフォーム「かるれっと」を発表しています。
今後は、「かるれっと」上でタベオトをIPとして登録・公開し、クリエイターが制作した楽曲を「じゃがレコード」で展開していく予定です。このような取り組みにより、食べることの楽しさを音楽という形で広げていくことを目指しています。
第1弾アーティストはChinozo率いる「niKu」の新曲「DAHA」のミュージックビデオを公開カルビー株式会社は、株式…