SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
子どもたちの新たな居場所に 女子大学生が手掛ける図書館 開館に向け準備進む 香川・三豊市(2023年10月11日)
香川県三豊市出身で慶應義塾大学の中村彩さんが、地元に私設図書館「ぽわぽわ図書館」を開設しようと準備を進めています。この図書館は、築約100年の古民家を改装したコーヒーショップの一角に設けられ、子どもたちの新たな居場所となることを目指しています。
中村さんは中学時代、学校や家庭に居場所を感じられず孤独を経験しました。その後、通信制高校に進学し、地元の「みとよ探究部」に参加。そこで「中高生の居場所を作りたい」というテーマに取り組みました。この経験が、図書館設立のきっかけとなりました。
「ぽわぽわ図書館」には、ミラーボールや黒電話などが設置され、自分らしさを表現できる空間が演出されています。また、将来的には「シェア本棚」として、利用者が好きな本を並べられる仕組みも検討されています。開館は2023年中を予定しています。
中村さんは「学校と家庭以外の場所として、子どもたちが自分らしく生き生きと過ごせるような居場所を提供したい」と語っています。
KSB
香川県三豊市出身の女子大学生が、故郷に私設図書館をつくろうと準備を進めています。目指しているのは、子どもたちの「新たな…