SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
民間運営を始めて5年が経った士幌町の道の駅『ピア21しほろ』(HOKKAIDO LIKERS・2022年6月30日)
北海道士幌町の道の駅「ピア21しほろ」は、2016年に民間運営が始まり、2022年で5周年を迎えました。運営を担う株式会社at LOCALの代表取締役である堀田悠希さんは、夫と共にこの事業に取り組んでいます。堀田さんは、地元の農業者としての経験を活かし、地域の特産品を全国のレストランに販路を広げるなど、積極的な活動を行ってきました。
道の駅の運営にあたっては、地元住民の協力を得ることが重要と考え、開業前から町民との連携を図ってきました。オープン当初は予想を超える来場者数に対応が追いつかず、商品が品切れになるなどの課題もありましたが、町民からの温かい励ましの言葉に支えられ、地域に愛される施設を目指して努力を重ねてきました。
堀田さんは、2人の子どもを育てながら仕事を続けており、家族の協力を得ながら日々の業務に取り組んでいます。士幌町の「やる気や想い、行動力があれば協力してくれる地域性」を強みと感じており、今後は施設の増築や増床を検討し、町民や来場者が喜ぶ道の駅を目指して計画を進めています。
「ピア21しほろ」は、士幌町の特産品が充実しており、カフェやレストランも併設されています。地域の人々が集まる場所として、今後も町民と協力しながら、魅力的な施設づくりを進めていく予定です。
北海道Likers
民間運営を始めて5年が経った士幌町の道の駅『ピア21しほろ』。その運営を行うため、夫婦で『株式会社at LOCAL』を設…