注目キーワード
  1. 水産白書

善意が確かに届くように。NPOの信頼性を第三者が認証する「グッドギビングマーク制度」

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


NPOの「信頼性」を可視化する「グッドギビングマーク制度」、企業などの寄付を促す(althrna・2025年7月3日)

日本非営利組織評価センター(JCNE)は、新たに「グッドギビングマーク制度」の受付を開始しました。これは、寄付を募るNPOの信頼性を第三者が認証する仕組みです。

認証は、団体確認、ガバナンス、コンプライアンス、資金管理、情報公開という5つのカテゴリー、合計14の基準で審査されます。これにより、寄付する側は安心して支援でき、支援者の保護にもつながります。

認証の有効期間は3年間で、認証を受けた団体は公式サイトで公開されます。不正や問題が確認された場合には通報窓口を通じて認証が取り消され、「認証取消団体」として公表されます。

JCNE代表理事の佐藤大吾さんは、「日本に寄付文化を根付かせるには、寄付先への信頼が不可欠」と述べ、企業や個人の善意が確かな団体に届くよう、制度を広げていきたいと述べています。

 

オルタナ

 


 

グッドギビングマーク制度 | 信頼の証、グッドギビングマークでともに未来を創る

グッドギビングマーク制度は、NPOが適切なガバナンスを行っていることを第三者認証機関が確認した信頼の証です。このマークを…