自然と人が豊かに循環する食文化を未来につなぐ会員制スーパー「素の味」

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


食べる人がつくることに関わりはじめる時代へ―0.1%の 「素の味」 があつまる会員制スーパーマーケットが始動(FINDERS・2025年7月10日)

Table to Farm株式会社は、自然と人が豊かに循環する食文化を未来につなぐため、新しいフードシステムを作ろうとしています。2025年7月25日には、全国から選び抜いた「素の味」を扱う会員制スーパーマーケットをオープンします。

「素の味」とは、自然な農法や伝統製法で作られた、土や水、微生物の力を活かした食品のことです。相馬夕輝さんが全国を巡り、生産者と向き合って厳選しています。

このスーパーの特徴は、ただ買うだけでなく、購入前払いで生産者を支えたり、栽培のリスクを一緒に負担したり、仕込みや収穫に参加できる点です。これにより、持続可能な食文化をみんなで育てていくことができます。扱う商品は、醤油や米、ハムなどの食品だけでなく、土鍋などの道具も含まれています。例えば、自然放牧の「竹の谷蔓牛」や在来種の米「亀の尾」など、土地や人の物語が詰まったものばかりです。

未来の子どもたちにこの「素の味」を残すために、「買う」から「共につくる」へ、一歩踏み出すプロジェクトとして注目が集まっています。

 

食べることは、つくること。自然と人がめぐるフードシステム「TabletoFarm」が目指す未来自然と人が豊かに循環する食…

 


 

Table to Farm | 0.1%の『素の味』があつまるスーパーマーケット | 0.1%の『素の味』があつまるスーパーマーケット Table to Farm

TabletoFarm(テーブルトゥファーム)は、現在わずか0.1%しか流通しない『素の味』を体感できる会員制の宅配スー…