公園から森へ。博多駅近くの音羽公園がリニューアル@福岡県福岡市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


「公園全体を1つの森に」水遊びできる浅瀬も整備 JR博多駅近くの音羽公園がリニューアルへ レストランやカフェも設置 福岡(テレビ西日本・2025年8月18日)

福岡市博多区のJR博多駅近くにある音羽公園がリニューアルされることになり、18日に概要が発表されました。今回の整備は、民間のノウハウを活用するPark-PFI制度を用いて行われ、優先交渉権者となった企業グループの提案内容が示されました。

市が進める「都心の森1万本プロジェクト」に基づき、公園全体を一つの森と見立て、屋上緑化を施した建物と周辺の緑を一体化させる設計が特徴です。建物にはレストランやカフェなど6店舗ほどが入り、喫煙所やトイレも整備される予定です。

また、子どもが安全に水遊びできる浅瀬や芝生広場も設けられ、市民が幅広く楽しめる空間となります。工事は2026年度に始まり、2027年冬のオープンを目指しています。

音羽公園は博多駅筑紫口のすぐそばという好立地にあり、高島市長は「多くの方が憩える場所になってほしい」と期待を寄せています。

 

福岡TNCニュース

福岡市のJR博多駅近くにある公園がリニューアルされることになり18日、その概要が発表されました。リニューアルされるのは福…

 


 

フクリパ

博多駅筑紫口に程近い音羽公園が今後、リニューアル工事で生まれ変わります。最近、相次いで導入されているパークPFIの手法が…