地域の公共空間で「やってみたい」を実現するまちづくりプロジェクト「QURUWA」@愛知県岡崎市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


QURUWA(くるわ)

「QURUWA(くるわ)」は、愛知県岡崎市の乙川リバーフロント地区を中心に展開される公民連携型のまちづくりプロジェクトです。その名は、岡崎城の「総曲輪(そうぐるわ)」と、乙川を囲む「Q」の形に由来しています。

この取り組みは、地域の公共空間を活用し、市民や事業者が「やってみたい」を実現できる場を提供することを目的としています。例えば、東岡崎駅周辺の複合施設「オトリバーサイドテラス」や、桜城橋の橋上広場、籠田公園などが拠点となり、イベントやワークショップ、マーケットなどが開催されています。

また、QURUWAでは「まなび」の機会も提供しており、まちづくりに関心のある方々が現地で学べるプランや、視察プランを選ぶことができます。さらに、QURUWAの活動はSNSやウェブサイトを通じて発信されており、地域の動きやイベント情報をリアルタイムで知ることができます。「QURUWAと、」というウェブサイトでは、イベント情報や探索マップ、地域の取り組みなどが紹介されています。

QURUWAは、地域の魅力を再発見し、市民とともに新しいまちづくりを進めるためのプラットフォームとして、多くの人々に利用されています。

 

QURUWA | 愛知県岡崎市

愛知県岡崎市乙川周辺の各拠点を「Q」の字で結び、「QURUWA」と名付けました。豊かな公共空間を、皆さんの「やってみたい…

 


 

 

PDF資料はこちらから
https://quruwa.jp/quruwa_cms/wp-content/uploads/otogawaareavision.pdf