SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。
他の情報は こちら から!
佐賀・吉野ケ里歴史公園にキャンプ場 スノーピークと連携、来春開業へ(毎日新聞・2025年10月24日)
佐賀県は、神埼市と吉野ケ里町にまたがる吉野ケ里歴史公園に、2026年春、九州最大級のキャンプ場や弥生時代の建物をモチーフにしたコテージを整備すると発表しました。この計画は、アウトドア製品を手がけるスノーピークと連携して進められるもので、県は公園を拠点に新たな人の流れを作ることを狙っています。
整備は公園の西側と北側で行われ、全体は「スノーピーク グラウンズ吉野ケ里」と名付けられました。2026年3月にはスノーピーク直営店やスターバックス、地元の鶏料理店「みつせ鶏本舗」が入る複合施設が開業し、4月にはキャンプ場や物見やぐらや竪穴住居をモチーフにしたコテージ・キャビン9棟がオープンします。
吉野ケ里は弥生時代を代表する遺跡で、1991年に国の特別史跡に指定されました。県はこれまで、利用者の集中や滞在時間の短さといった課題に対応するため、「遊び・学び・泊まる」機能を導入することを検討してきました。
山口知事は、歴史体験と遺跡保存の両立に期待を示しており、アウトドア業界でも多くの注目を集めています。
毎日新聞
佐賀県は、神埼市と吉野ケ里町にまたがる吉野ケ里歴史公園に2026年春、九州最大級の160サイトを備えたキャンプ場や、弥…
新着情報 | スノーピーク * Snow Peak