住民主体で運行する無料の交通サービス「無料ふれあい交通」@大分県日出町

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


日出町辻間団地北区、住民主導で無料の交通サービス運用 ワゴン車購入、ボランティアのドライバーが送迎(大分合同新聞・2025年10月27日)

大分県日出町の辻間団地北区では、住民が主体となって無料の交通サービス「無料ふれあい交通」を運行しています。

この地区では、路線バスの廃止や高齢者の免許返納が進み、移動手段の確保が大きな課題となっていました。そのため、地区でワゴン車を購入し、元タクシードライバーなどの住民3人がボランティアで運転し、JR暘谷駅や町役場、病院、商業施設などへ週4日送迎しています。

運行は1日10便で定員7人、現在は高齢者を中心に1日平均10人が利用しており、通院や買い物で役立っていると好評です。古田区長は「いずれ自分も利用者になるかもしれないので、次の世代に受け継ぎたい」と話しています。

町も住民主導の交通支援を高く評価しており、地域交通の新たなモデルとして期待されています。

 

大分合同新聞プレミアムオンライン「Gate」では、大分県内ニュースを中心に速報、イベント情報や世界の主要報道などを掲載し…