西鉄、食物アレルギーを持つ犬が食べられるドッグフード「UFUFU FOOD」を開発@福岡県

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


愛犬のアレルギーに悩んだ社員が企画 西鉄の新規事業はドッグフード 福岡(福岡放送・2025年11月6日)

西鉄が開発したドッグフードは、食物アレルギーを持つ犬でも安心して食べられることをテーマにしています。国産の素材を使い、牛肉や乳製品などアレルギーを起こしやすい食材は使用していません。記者も試食し、「人も食べられるほど素材の味が生きている」と評価しています。

ドッグフードは公式ウェブサイトや西鉄ストアで11月22日から販売され、価格は1個798円です。開発を担当したのは入社8年目の宮野奈々さんで、きっかけは食物アレルギーを持つ愛犬の存在でした。手作りの食事で症状が改善し、愛犬は18歳まで長生きしたといいます。

宮野さんは社内プロジェクト「クロスドリーム」を通じて商品開発に挑戦しました。このプロジェクトでは社員が自ら商品開発から予算管理まで行い、既存の枠にとらわれない新しい取り組みを形にできます。

現在、宮野さんは新規事業に専念し、契約社員2人と共にプロジェクトを進めています。「自分の好きな動物に関わる仕事ができるのは夢でもあり、毎日楽しいです」と宮野さんは話しています。

 

日テレNEWS NNN

西鉄は6日、ドッグフードの開発と販売を始めると発表しました。新規事業のプロジェクトリーダーは愛犬の食物アレルギーに悩んで…

 


 

新鮮な食材と自然由来のサプリメントにこだわって作った、成犬用総合栄養食です。保存料や着色料・香料など不要な添加物は不使用…

 

西鉄のプレスリリースはこちらから
https://www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20251106_1/main/0/link/25_079.pdf