注目キーワード
  1. 水産白書

慶應大学生と連携して地域活性を目指す「コミュニティスペースほっこり米本」@千葉県八千代市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!

 


【八千代市】慶応生と連携したコミュニティー作り コミュニティスペースほっこり米本(チイコミ!・2025年6月21日)

千葉県八千代市にある「コミュニティスペースほっこり米本」は、居心地の良い場所として住民に親しまれており、慶應大学大学院メディアデザイン研究科の学生と連携して地域活性化に取り組んでいます。高齢化が進む中で、自治体や企業、団体と協働する住民主体の支え合いの仕組みが求められており、その運営が日本国内のみならずアジアなど海外からも注目されています。

学生たちは、AIを活用した脳トレクイズで認知症予防を促す企画、住民と一緒に花壇を整備する緑化活動、編み物で世代を超えた交流を深めるなど、さまざまなユニークな取り組みを実施しています。

ほっこり米本をまとめる福祉委員の拝詞さんは、学生との協働を楽しむとともに「まだ来ていない人にもぜひ来てほしい」と話しており、子育て世代向けのワークショップなど多様な使い方が可能です。

施設は千葉県八千代市米本1359‑米本団地5‑28‑101にあり、月・火・木・金は午前10時~午後2時、水曜は子どもルームを午後3時~午後5時まで無料で開放しています。

 

千葉県のローカルメディア「チイコミ!」

訪れると癒され、元気をもらえる場所「ほっこり米本」。ここでは慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科の学生たち…

 


 

社会福祉法人 八千代市社会福祉協議会 全ての市民が主役 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるわがまち 八千代市…