市役所食堂が市民や観光客の憩いの場へ。新装開店した「北九州食堂」@福岡県北九州市

 

SeaGraphが簡潔にお届けする「情報保管庫」です。

他の情報は こちら から!



 


北九州市役所の地下食堂が「北九州食堂」として新装開店、ぬか炊きも提供予定…市民や観光客も利用可能(読売新聞・2025年9月9日)

北九州市役所の地下食堂が9月8日に「北九州食堂」として新しくオープンしました。これまで市職員専用の雰囲気があった食堂ですが、市民や観光客も利用できるようになっています。

地下食堂は1972年の本庁舎開庁時から「玉屋食堂」として親しまれてきましたが、食材価格の高騰などの影響で昨年2月に約50年の歴史を閉じました。その後、市は新しい事業者を公募し、一般社団法人「まちはチームだ」が選ばれました。

改装後の食堂はカフェのような雰囲気で、座席数は約250席あります。メニューは唐揚げ定食やかしわうどんなど約20種類を用意し、スマートフォンからも注文できます。営業時間は平日の午前11時から午後3時までで、今後は北九州の郷土料理であるぬか炊きなども提供する予定です。

利用者からは「温かい食事で気分転換できる」との声が寄せられ、運営法人も「市内企業とのコラボメニューを展開したい」と話しており、開かれた施設として注目が集まっています。

 

読売新聞オンライン

【読売新聞】 北九州市役所の地下食堂が8日、「北九州食堂」として新装開店した。市職員だけでなく市民や観光客らも利用できる…

 


 

一般社団法人まちはチームだ | プロフェッショナルまちづくり会社

一般社団法人まちはチームだは、北九州の地域再生を目指すプロ集団です。観光、人材育成、SNS、WEBマーケティング、イベン…